top of page
14846_00006815_lg_dg_1_edited.jpg
my photo

single song
​Dream dance
I'm making it now

dream dance jakket.jpg
神話の国日本に伝わる宇宙の原理を元に幸せの法則を著書にしました。
アマゾンで好評発売中を期間限定で無料公開中!

Be Happy Together メソッド 無料ですので自由にダウンロードして下さい。
拡散OKです

Japanese

English

Portuguese

Spanish

Chinese

Russian

French

German

無料メルマガ会員募集
Be Happy Together メソッドに関する追加情報を不定期に発信します。
右のフォームからメールアドレスを
送信して下さい。

【ご挨拶】

 

初めまして、有馬 武史と申します。

 

​このホームページは、私が考えている「コンセプト」を皆さんに、お伝えする事を目的に開設いたしました。 

 

(何かに勧誘する、また費用が必要な事は、ありませんので、お気軽に読んでください~(^^)/)

 

そのコンセプトとは、

 

「人智の創流 Road To Be Happy Together World」です。

 

平たく言えば、

 

「人は産まれた瞬間から、1秒、1秒、様々な経験や体験をして生きています。 

 

それらの内容は、全ての人が違い、まったく同じ経験・体験をする人は居ません。 

 

ですから、全ての人が世界で唯一の存在なのです。 

 

その経験や体験で得た知識や知恵を、全ての人が共に幸せに生きる世の中を構築するために、人から人へ伝えていく流れを一緒に創って貰えませんか?」です。

 

と、言うと難しく、大変そうに思われるかもしれませんが、実は、すごく簡単なのです。

 

伝える内容は、自身が実際に経験した事なので、何かを勉強するとかは、必要ありませんし、費用も必要ありません。

 

重要な事は、身近な繋がりのある人に、その人が「幸せになって貰いたい、と言う思いを持って伝える」ことです。

 

自身が得する為や何かを得る為では無く「無償」で伝える事です。

 

伝える為に、費用や時間をかける必要はありません。 

 

日々の生活の中で訪れるタイミングでいいのです。

 

ただ伝える前に、心の中で、「共に幸せでありますように」(Be Happy Together)と、言ってください。

 

​世の中には、様々な人が居られますが、全ての人が産まれた瞬間は、真っ白な状態、つまりゼロベースです。 

 

そこから、この人間社会で経験・体験する事柄により、その人の人間性や個性が形成されます。

 

そして、その人間社会を作っているのは、私たち一人、一人です。 

 

なので、つながりの深い、浅いや、影響の多い、少ないはありますが、全ての人が、全ての人に影響を与えており、一人、一人の「考え方や生き方」が、一人、一人の「日々の生活や幸せ」に影響しているのが現実です。

 

例えば、現在、私たちの多くは、一部の方が提唱した「資本主義」のもと生活しております。 

 

資本、即ち、お金は、人生において経験できる事柄を広げてくれる可能性がありますが、反面、追い求め過ぎると様々な場面、状況で人と人との関係にハレーションを引き起こす可能性もあります、

 

実際に、地球上の「富」と言われる物の50%を、人類の1%の人が所有し、アンバランスが生じている事から、各地で、様々な紛争が発生していますし、日々の社会生活の中においても、奪い合い、競い合いが起こっています。

 

ここで、1つ大切な事として「確認」が必要になります。

 

全ての人が「幸せになりたい」と思っているはずです。

 

「確認」するのは、「幸せとは?」です。

 

「幸せとは?」の問いに対して返ってくる答えは、人によって様々だと思いますが、先に、述べたように一人、一人の「考え方や生き方」が、一人、一人の「日々の生活や幸せ」に影響しているのは、事実です。

 

なので、ある程度の「共通」の認識を持つ必要があります。

つまり、「幸せである事」の「定義」です。

先人の知恵として、

 

お釈迦さんは、こう定義しておられます。

 

「不満が無く充実している事」

 

私は、こう考えています。

 

「満たされている事」

皆さんは、どうでしょう?

いずれにしても、曖昧な表現だと思いますし、人によって「充実している」「満たされている」と感じる「事柄や状況」は、様々だと思います、ただ、「満たされている」と感じる、または、そう思えるのであれば「幸せ」であると言えるのでは、ないでしょうか?

 

では、「満たされる」とは、どの様な事でしょうか?

 

私が、「幸せである事」の「定義」を「満たされている事」とした理由は、次のようイメージからです。

 

例えば、皆さんは、日々の生活の中で、休憩時間に、カップにコーヒーや、紅茶を入れて味わう事があると思いますが、

 

カップにコーヒーを満たす事は、簡単に出来ると思います。

 

では、仮に、25mプールにコーヒーを満たすとなればどうでしょう?

 

かなりの大変な作業になると思います。

 

「満たされる」と言う状況は、満たされる以前に、自身が「何を」「どれだけ」望むか? によって、大きく変わってきます。

 

同じような環境に居ても、「満足する人」と、「不満に思う人」が居るのは実際のところでは、ないでしょうか?

自身が設定する「望む状況」によって「満たし易いか」「満たすのが難しいか」が、変わるのであれば、周りの環境に関係なく「自身の望む基準」で、変える事が出来る事になります。

とは言え、人は、周りの状況に大きく影響を受けるのが現実です。

ただ、自身が設定する「望む基準」のハードルを少し下げて、「満たされている」と感じる事が多くなれば、満たされた以上のものは、周囲の人に「何かしてあげよう」と、思える余裕が出来るのも事実です。

「周囲の人にしてあげる」のは、自身の経験による、人よりチョット得意な事でいいのです。

 

私は、新入社員時代から、宴会の幹事をさせて貰う事が多かったので、宴会などのイベントを盛り上げるのが少し得意です。

 

なので、周囲の人が喜んでくれるようなイベントの企画を仕事ではなく、無償でしております。

 

私自身も楽しいですし、友達も増えて、充実し満たされていると感じています。

 

勿論、仕事をしていれば、苦しく感じる事もありますが、現在の社会環境は人間一人、一人の「考え方や生き方」の積み重ねであるので、「誰が悪い」と言えないのが事実です。

逆に言うと、皆が、自身の「欲求や願望」を少し抑え、そこから生まれた余裕を、自身の少し得意な事で、周りの人の為にしてあげる事が出来れば、社会環境は、変わると言う事です。

 

人は、全ての人が、産まれてから、経験して来た内容が違うので、全ての人に「少し得意な事」と「少し苦手な事」があります。

 

皆が、自分以外の人に「思いやり」を持って接すれば、誰かの苦手な部分を、それを得意な誰か助ける事が出来て、ジグソーパズルのように、凸と凹が重なりあって綺麗な絵柄が出来上がる社会になります。

 

すなわち、全ての人が幸せに生きる社会です。

 

その為には、誰かが、少しの勇気をもって行動する事です。

 

そして、それを続ける事です。

 

そうすれば、少しずつですが、必ず変わって行きます。

 

そして、変えていく方法はそれしか無いのです。

​もし、このコンテンツが気に入ったら、Facebook でシェアしてください。

幸せに生きる
bottom of page